Bokashi Organko2 -C is Inc.
中欧のスロベニアで生まれたBokashi Organko2(ボカシオルガンコ2)は、生ゴミを全て肥料にするバイオ式生ゴミ処理器「コンポスト」です。
もし、毎日の "くさーい” 生ゴミ臭を封印し、さらにその生ゴミを肥料として有効活用できたら!
Bokashi Organko2 (ボカシオルガンコ2)は、電気を使いません。キッチンの調理台に置けるコンパクト設計で、まるで三角コーナーに生ゴミを入れるような感覚で、誰でも簡単に生ゴミを肥料化します。 家庭菜園やガーデニング、庭いじりが好きな方、やってみたい方、とにかく生ゴミ臭が気になる人も、必見です。
キッチンに置いたままの生ゴミは、雑菌の繁殖によって腐敗し、嫌な臭いや虫の発生源となっているのです。Bokashi Organko2 (ボカシオルガンコ2)は、これらの問題点を徹底研究して解決することに成功しました。
「臭わない」「虫がわかない」「スタイリッシュな」キッチンアイテムとして誕生した商品です。
ゴム製の内蓋(プレッサー)で空気を遮断することにより、ニオイの原因となる生ゴミの腐敗を防ぎ、さらに独自の二重構造(容器)により、外蓋を閉めれば一切のニオイを発生させません。
Q.蓋を開けた時、生ゴミ臭はないの?
A.はい。コンポスト内部では、常に生ごみを分解している状態です。したがって生ゴミは腐敗しないので、不快な生ゴミ臭はしません。
※ 蓋を開けると、発酵を促進させるボカシの(米ぬかのような)ニオイはします。外蓋を閉めればそのボカシのニオイすら漏れません。
Q.コバエなど虫は、本当に発生しないの?
A.はい。キッチンで出る生ゴミを、毎日コンポストに投入して処理をします。ゴム製の内蓋(プレッサー)で空気を遮断しているため、虫は入り込めません、また、空気がないので虫は繁殖することも生きていくこともできません。ニオイも発生しないので、虫が近寄ることもありません。
2020年 日本の社会は大きく変わりました。
私たちも日常生活を変えるチャンスです。家庭菜園やガーデニングを暮らしの中に加えてみてはいかがでしょう。
おいしい野菜は、安心安全で栄養たっぷり豊かな土で育ちます。
Bokashi Organko2 (ボカシオルガンコ2)は、必ずあなたを満足させてくれるはずです。
まずは、生ゴミ処理機(器)について知ってください。
生ゴミ処理機(器)は大きく分けると乾燥式とバイオ式2種類のタイプがあります。実は、これらはそもそも仕組みも目的もまったく違います。
生ゴミをただの可燃ゴミにして捨ててしまうのはもったいない!
Bokashi Organko2 (ボカシオルガンコ2)は 生ゴミを「減らす」目的だけではなく、生ゴミを「肥料にする」バイオ式コンポストです。
バイオ式のデメリット(屋外型が多い)を解消し、乾燥式のメリット(コンパクト)を取り入れたキッチンに置ける理想の生ゴミ処理器です。
○ 使うアイテムは、コンポスト本体と付属の発酵促進剤(ボカシ)の2つ。
使い方は超簡単!初めの2週間はコンポストにキッチンで出た毎日の生ごみを貯めるだけ、あとの2週間は放置して寝かせるだけ、合計たった1か月で生ゴミが肥料に変わります。
放置する期間が終わると抽出液がほとんど出なくなります。分解及び発酵が順調にできた証拠です。
コンポストに入れた生ゴミは、「上質な堆肥」となって生まれ変わります。
バイオ式生ごみ処理器であるコンポストは、微生物の力で生ゴミ(有機物)を分解して発酵させる仕組みです。Bokashi Organko2 (ボカシオルガンコ2)はバイオ式なので、微生物【EM菌】を含む発酵促進剤(ボカシ)が必要なのです。
Q.微生物【EM菌】ってなに?
A.EM菌のEMを正式に表すとEffective(有用) Microorganisms(微生物群)
つまり、EM菌とは「有用微生物群」のことです。分かりやすい表現をすると「善玉菌」です。食品に使われる乳酸菌や酵母菌、光合成細菌などが含まれています。
「善玉菌」であるEM菌によって生ゴミ(有機物)が分解されると、役に立つ物質を生成します。それだけでなく、コンポスト内の環境を浄化する役割も果たすのです。
EM菌は嫌気性の性質を持っています。嫌気性菌とは生育に酸素を必要としない菌のことです。
Bokashi Organko2 (ボカシオルガンコ2)の中は、ゴム製の内蓋(プレッサー)によって空気を遮断し密閉状態になるため、EM菌にとってはとても働きやすい環境となっているのです。
Bokashi Organko2 (ボカシオルガンコ2)に入れた生ゴミはもちろん、不要な水分として出た抽出液も、全部が有効活用できるなんてスゴイと思いませんか? 捨てるものは何もありません。
☆ゴム製の内蓋(プレッサー)を開けると表面に白いカビがついていることがありますが全く心配ありません。発酵が順調にできた証拠ですので一緒に埋めてください。
注:出来立ての堆肥は酸性が強いので、作物の根から少し離れたところに埋めてください。
家庭から出される可燃ごみのうち、生ゴミが約4割と大きな割合を占めています。
- 可燃ゴミ1㎏当たり約50円の処理費用がかかっています。
- 生ゴミの減量化をすることでCO2(2酸化炭素)排出量の削減ができます。
一人の力は小さいかもしれませんが、まずは“食のエコライフ”を始めてみましょう。
みんなの力が集まれば、きっと素敵な地球に変わります。
日本国内の多くの自治体では、生ゴミの減量化・資源化、ゴミ処理費用の削減のため、住民の皆さんに協力を呼びかけています。
自治体のごみ減量化対策として、家庭から出る生ゴミを、生ゴミ処理機器等を購入・設置して自家処理される家庭に対し、補助金または助成金を交付する制度を設けている地域が多くあります。
例えば、東京都ではおよそ半数の市区町村で、香川県では約9割の自治体で実施しているなど、地域によって対象となる場合がありますので、お住まいの自治体のホームページ等でご確認ください。
☆購入金額の3/4、また50%補助してくれる自治体、上限金額を設定している自治体もあります。
ご購入はこちらBokashi Organko2 (ボカシオルガンコ2)を作っているのは、北欧の美しい自然の国スロベニアの会社「Skaza」です。Skaza社は、海洋環境問題に力を入れて取り組んでいます。海のプラスチック廃棄物を再生海洋プラスチック製品にリサイクルさせる技術研究開発を続けて商品化に成功しています。
人間が海に捨てた多量のプラスチック廃棄物を摂取したことにより、毎年数えきれないほど多数の海鳥や海の哺乳類、ウミガメなどが命を失っているのです。このプラスチック問題は、日本でもプラスチック製ポリ袋の完全有料化が制度化され、7/1~全国一斉に施行されましたが、今、世界で大きな環境問題となっています。
Skaza社は、コンポストなどプラスチック商品製造を専門とし、生物の生態系保全、地球の環境保護に貢献する会社です。
生ゴミ処理器とは思えないスタイリッシュなキッチンアイテムです。卓上に置くコンパクト型でありながら、9.6リットルの容量を持つ超実用型コンポストです。
どんなキッチンにも合わせやすいオシャレで落ち着いた色ばかり。あなたのキッチンに合わせて選んでください。