Bokashi Organko2

ボカシオルガンコ2 2個セット カプチーノ【12月上旬お届け予定】

販売価格 価格 ¥26,800 通常価格 単価  あたり 

税込

特徴 

中欧のスロベニアで生まれたBokashi Organko2(ボカシオルガンコ2)は、生ゴミを全て肥料にするバイオ式生ゴミ処理装置「コンポスト」です。

使い方

最初の2週間はコンポストにキッチンに出た毎日の生ゴミを考えるだけ、あとの2週間は放置して寝られるだけ、合計わずか1か月で生ゴミが肥料に変わります


期間するが終了と抽出液がほとんどなくなります。分解及び発酵放置が順調にできた証拠です。

コンポストされた生ゴミは、「上質な堆肥」となって生まれ変わります。

仕様(サイズ)

セット内容

※発酵促進剤(ボカシ)とスプーンは1セット、それ以外はすべて2セットずつ同梱です。

質疑応答

Q&Aページへ

Customer Reviews

Based on 3 reviews
33%
(1)
67%
(2)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
匿名

10年ほど前から2年くらいキエーロを使って生ごみ処理をしていましたが、家族が多く処理が追いつかないことから使用を断念し、その後数年は2槽式の木製コンポストを使用して生ごみを堆肥化していました。しかし、やはり冬は分解時間がかかることと、夏はアメリカミズアブの幼虫がわいてしまい不快であったりと、問題はありました。そこで、ボカシオルガンコ2で生ごみを家の中で一次発酵させてから、庭の2槽式のコンポストへ移し、2段階で分解させることにしました。ボカシオルガンコ2の使用方法はとても簡単で家の中でも不快なにおいなどなく処理することができます。そして、庭のコンポストへ移してからも分解速度はとても早く、安心して庭で使用できる堆肥ができます。外観もかわいらしく、台所に置いていても違和感なく快適です。

花風

とても手軽に堆肥を作ることができるのですが、容器を洗っても、臭いがなかなか落ちないのが難点。生ゴミを入れてたんだから仕方ないんですけど。

匿名

シンク下に収納して使えるのが便利ですが、蓋を開けると結構匂います。2週間室内で放置した後に庭先の腐葉土に混ぜ込みますが、虫が湧いたりしたことはありません。全ての工程を考えるとやはり手がかかりますが、良い土を作れるのは魅力です。